講師が知っておくべき「褒める叱るの割合」

a633af0debc6dfb89f34dd6b7799979f_s

たくさん褒めて、たまに叱りましょう


最新の脳科学によると(諸説あり)

「叱る」という行為は、

本能に訴えることなので

効果は大きいです。

でも叱り続けると

防御作用によって耐性ができてしまいます。

だから何回もしかられていると、

聞く耳を持たなくなってしまうのです(ノ_-。)

「叱る」のはたまにすると効果的ですが、

しかり続けると、

かえって教育効果がなくなってしまうのです。

その逆の「ほめる」という行為は、

本能でなく

脳の前頭前野に働きかける高度な行為なので、

1回では足りないそうです。

繰り返し行わないとダメ(-^□^-)

ほめ続けることによって効果がでてくるのです。

というわけで、

「褒めること9割、叱ること1割」

を意識して授業を進めることをお勧めします♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

長谷川

ぽぷら講師として活躍しませんか?

家庭教師の登録はこちら

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-20-15-56-35

スポンサーリンク
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大