❷説明する順序を工夫しよう

fa1f43f50533d3abf603b7c142ec5f6e_s

❷説明する順序を工夫しよう

ある一つのことを説明する時、

話し方には以下の3パターンがあります。

①結論から述べる


話を聞く気にさせるには

この方法が最適です。

限られた授業時間内で

生徒により効果的に理解させるには、

一番良い方法です。

②重要ポイントだけを説明


テスト前など、ある程度理解している上で

さらに重要なところを再確認してもらう時などに使えます。

予習の段階や、

理解出来ていない内容を

この方法で説明してしまうと、

説明不足になってしまうことにもなりかねません。

始めからしっかり理解し直す必要がある

と感じた生徒には、

省略せずに丁寧に説明してあげましょう。

③プロセス・理由を話して、最後に結論


この説明法だと、話が長いという印象

を与えてしまう可能性があります。

指導時間は限られていますので、

あまり多用しない方が良いかもしれません。

しかし、

その根拠をしっかりと知りたい!

という生徒もいるので、

そのような生徒には理解を定着させるために

順序立てて説明してあげる必要も出てきます。

皆、考え方は違うので、

生徒それぞれによって

どれが理解しやすいかは異なります。

しかし、

家庭教師のみならず

あらゆるビジネスシーンにおいて、

最も分かりやすいと言われるのが

①の「結論から述べる」話し方です。

授業時間を、

シンプルかつ濃厚なものにする為には、

ぜひ「結論から述べる」

説明法をオススメします。

「分かる!」と思うと、

生徒の授業に対する姿勢も変わってきますから♪

スポンサーリンク
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル大